葬式 文例 香典

喪服・正式礼装

<喪服とは>
 喪服は、もともと喪に服する人、つまり遺族だけが着るものでした。現在では死者に対する礼儀として、あるいは死を慎む気持ちをあらわす衣服として、葬儀に参列する人は誰もが喪服を着ることが一般的になっています。
 遺族が着るもの、という本来の意味を考えると、通夜はもとより告別式に参列する一般会葬者の立場であれば、地味な服装であれば喪服を着る必要はないのですが、最近では通夜に参列する一般会葬者も喪服を着ることが多くなっています。
 遺族や近親者の場合は、通夜、葬儀・告別式を通じて正式礼装で臨みます。

<女性の正式礼装>
 洋装では黒無地のオーソドックスなデザインのワンピース、スーツ、アンサンブルが正式礼装です。透けたり、光沢のある素材は避け、襟元はつめたデザインで、袖は長め、スカート丈は正座したときに膝が隠れる程度にします。
 和装では黒無地染め抜き五つ紋付が正式礼装です。半襟と足袋は白ですが、それ以外、帯や帯揚げ、帯締めなどの小物は全て黒にします。バッグや靴、ぞうりは布製が正式ですが、つやのないシンプルなものであれば革製でもかまいません。

<男性の正式礼装>
 洋装では黒のモーニングコートですが、モーニングコートは昼の礼装なので通夜には着用しません。現在では通夜、葬儀・告別式を通じて本来は略礼装であるブラックスーツを着用することが多くなっています。
 和装は、黒羽二重染め抜き五つ紋付の着物と羽織に仙台平のはかま、帯は角帯、足袋は白か黒、ぞうりの鼻緒は黒が約束です。

 

サイトマップ

アフィリエイトサービス