葬式 文例 香典

葬儀・告別式の進行

 式次第は宗派や規模によっても多少の違いはありますが、葬儀・告別式の進行例を以下に示します。

◆葬儀の進行

@遺族・参列者着席
喪主、遺族、親族は15分前には式場入りし、遅くとも10分前には着席しましょう。

A僧侶の入場・着席
遺族・参列者一同黙礼して迎えましょう。一同起立して迎えるのが正式ですが式場が狭いときは着席したままでもかまいません。

B開式の辞
司会者が「ただいまより故○○様の葬儀を執り行います」とあいさつします。

C僧侶の読経・引導
宗派によって異なるが30?40分くらい。

D弔辞の朗読・弔電の紹介
あらかじめ依頼してた人に弔辞を読んでもらいましょう。弔電は2?3通を司会者が代読し、残りは名前だけ読み上げます。

E僧侶の読経と焼香
読経が続く中、僧侶が焼香を促す合図をしたら、喪主→遺族→親族の順に焼香をします。友人・知人などの参列者が焼香する場合は遺族は黙礼します。

F僧侶の退場
一同黙礼して僧侶を見送ります。

G閉式の辞
司会者が葬儀終了を告げ、その後に告別式が続く場合はその旨も告げる。


◆告別式の進行

H僧侶の入場・開式の辞
僧侶が再入場。司会者が告別式開式のあいさつをする。

I僧侶の読経・一般会葬者の焼香
遺族は会葬者の方に向き、焼香をすませた会葬者に黙礼します。

J僧侶退場
一同黙礼して僧侶を見送ります。接待係は控え室で茶菓子で僧侶をもてなします。

K喪主のあいさつ
このあいさつを省き、出棺の際のあいさつだけのこともあります。

L閉式の辞
司会者が「以上をもちまして、故○○様の告別式が滞りなく終了いたしました。ありがとうございました。」と閉式の辞を述べます。続いて「まもなく出棺の用意が整いますので、今しばらくお待ちください」と案内します。

 

サイトマップ

アフィリエイトサービス